ブログ

˗ˏˋ口腔ケアは命を守るˎˊ˗

こんにちは🍀 山口県下関市のはらだ歯科・矯正歯科です🦷🪥

 

本日は災害時の口腔ケアについてお話します🦷✨
地震や豪雨により災害が多発している今日。
防災について改めて見直すことも大切になっています。

 

📢災害時の口腔環境悪化により迫るキケン!

 

災害時は水不足で口腔内を清潔に保つ事ができず、
疲れやストレス等免疫力が低下しやすい状態になります

特に高齢者の方では【誤嚥性肺炎】
発症の危険性が高まります。

 1995年の阪神淡路大震災では災害関連死の
24%が肺炎で、そのほとんどが【誤嚥性肺炎】
であったと考えられています。

 

📢もしもの時に備えておきたい!防災口腔ケアグッズ

 

防災バッグの中に口腔ケアグッズも入れておきましょう。

◎歯ブラシ
◎普段使用している歯間清掃用具
◎義歯を使用している人は義歯ケース
◎洗口剤(デンタルリンス)

 

📢災害時の口腔ケア

 

💧水がない場合

①コップに少量の水を入れ、
その水でハブラシをぬらして歯をみがきます。

②ハブラシが 徐々に汚れてくるので、
ティッシュなどで汚れをふきとり、
再び磨くを繰り返します。

③最後にペットボトルの水で口をすすぎます。
液体ハミガキや洗口剤を使用すると更に効果的です。

 

ハンカチや口腔用ウェットティッシュを
指に巻いて歯の汚れをとるのも効果的です💡

 

📢液体ハミガキの使い方

 

①適量(約10mL)をお口に含み、20秒ほどすすぎ
お口全体にいきわたらせます。

②歯ブラシでブラッシングします。ハンカチやティッシュ
などで歯を拭うことも効果があります。

③水で口をすすぐ必要はありません。
気になる場合には、軽くすすいでも構いません。

液体ハミガキはうがいが不要になります。
その為、水が用意できない災害時に液体歯磨きと
歯ブラシを活用して口腔ケアは行えます。

 

【⚠️】液体ハミガキはあくまで災害時の口腔ケアで有効。
日頃の歯磨きはしっかりと行いましょう。

 

よく噛んで食べ、唾液腺マッサージやガムを噛んで
口内の汚れを落とす効果がある唾液の分泌も大切です👀
((ガムはキシリトール配合のシュガーレスガムが効果的))

 

洗口剤やシュガーレスガムは当院にてお取り扱いしておりますので

是非防災グッズとしてもお買い求め下さい💁🏻‍♀️💚

 

災害時の口腔ケアはあなたや
あなたの家族のを守ります。

 

ページの上部へもどる