離乳食と歯育のカンケイ🍼🦷 《離乳時期とお口の動き編》
こんにちは。山口県下関市の歯科医院「はらだ歯科・矯正歯科」です。
🍀
˗ˏˋ離乳食難民さん集合!ˎˊ˗
離乳食と歯育のカンケイ🍼🦷
《離乳時期とお口の動き編》
離乳食は赤ちゃんの健康・発達に欠かせないもの。
〔食べるチカラ・飲むチカラ・栄養補給〕
歯並びや口腔機能と歯育にも繋がります。
🥣離乳時期とお口の中の動き
離乳初期(5-6ヶ月頃)
【ゴックン期】
🦷生え方の目安:0本
((お口の中の動き))
舌 :👅前後に動く
お口 :👄食べ物を食べる時に上唇が下がり下唇は中に入る
離乳食中期(7-8ヶ月)
【モグモグ期】
🦷生え方の目安:4本
((お口の中の動き))
舌 :👅前後・上下に動く。
お口 :👄唇を閉じられるようになり口を閉じて舌と上顎を
使って食べ物を押しつぶす。
口角は左右同時に伸縮します
離乳食後期(9-11ヶ月)
【カミカミ期】
🦷生え方の目安:8本
((お口の中の動き))
舌 :👅前後・上下・左右に動く
お口 :👄左右に動かして歯茎に食べ物を
乗せられるようになる。
噛んでいる方の口角が上がる
離乳完了期(1歳-1歳6ヶ月)
【パクパク期】
🦷生え方の目安:12本
((お口の中の動き))
舌 :👅前後・上下・左右に動く
お口 :👄噛んでいる方の口角が上がる
「離乳食」=自分で食べる為のトレーニング🏋️
歯の生え方・舌の動かし方とその子の
発達に合わせ丁寧に時間をかけて
ゆっくりと見守っていきましょう🕰️✨
📢次回は…
《キケン!誤嚥窒息!育み防ぐ“正しく食べるチカラ”》
はらだ歯科・矯正歯科Instagramではこの他にも
歯に関する情報や当院の予約状況等を発信中💚!
https://www.instagram.com/harada_dental.clinic615/
皆さんの健康な歯を育て保つチカラになれますように🍀
最近の投稿
- キケン!誤嚥窒息 育み防ぐ“正しく食べるチカラ”編
- 離乳食と歯育のカンケイ🍼🦷 《離乳時期とお口の動き編》
- ˗ˏˋいくつ知ってる?ˎˊ˗ コドモのお口のヒミツ🤫【永久歯編】
- ˗ˏˋあなたは大丈夫?ˎˊ˗ 冬だからこそ起こりやすい歯のトラブル🦷
- ˗ˏˋ知ってる?ˎˊ˗ コドモのお口のヒミツ🤫 【幼児期編】