ブログ

歯が抜けたままになっていませんか?デメリットと歯を補う方法とは

皆さんこんにちは。

山口県下関市の「はらだ歯科・矯正歯科」です。

 

歯が抜けたまま放っておくと、お口や全身の健康に影響することをご存知でしょうか?
歯を失ったら、できるだけ早く歯科医院で治療を受けて補うことが大切です。
今回は、歯が抜けて放置するデメリットと補う方法についてお話しします。

 

歯が抜けたまま放置するデメリットはさまざま

歯が抜けたまま放置していると、まわりの歯が歯のない歯ぐきに向かって移動していきます。また、抜けた歯とかみ合っていた歯は徐々に伸びていきます。
そのため、時間が経てば経つほど、歯並びやかみ合わせが悪くなっていくのです

歯並びやかみ合わせが悪くなると、むし歯や歯周病になりやすくなり、残った歯の寿命まで縮んでしまいます
またしっかり噛めないために胃腸に負担がかかったり、顎関節を傷めやすくなったり、頭や首、背中などが痛むようになることもあります。さらに失った歯が生えていた顎の骨は、噛まなくなることで徐々に溶けてなくなっていきます。
 
歯が抜けただけでも、長期間放置するだけでだんだんとお口全体、そして身体の健康にも影響を及ぼすのです。

 

歯があると得られる大切な役割とは?

歯やお口には、食べ物を噛むこと以外にも人生を豊かにするための様々な役割があります。

 
 

・食べ物を細かく噛み砕く

食べ物をしっかり噛むことで、食べ物は細かくなり、胃腸で消化しやすくなります。
 
 

・食感や温度を楽しむ

歯を通して食べ物の噛みごたえや歯触り、熱などを感じることは、食べることの喜びに繫がります。
 
 

・異物を飲み込まずに済む

しっかりと噛むことで、異物が食べ物に混じっていても気づいて取り除きやすくなります。
 
 

・正しい発音をする

歯並び・かみ合わせが乱れていると、息が抜けやすくなって発音が不明瞭になりやすくなります。正しい歯並び・かみ合わせは、正しい発音に欠かせません。
 
 

・若々しく表情豊かになる

しっかりと噛むことで表情筋も鍛えられて表情が豊かになり、噛む刺激によって顎の骨も衰えずに済みます。
 
 

・運動能力につながる

上下の歯をしっかりと噛みしめることで、瞬間的な力を出しやすくなり、運動能力を発揮させることができます。
 
 

・脳に刺激を与える

歯でしっかりと噛むことで、脳に刺激が伝わり、認知症予防にもつながります。

 

歯を補う方法とは?入れ歯・ブリッジ・インプラントについて

歯が抜けたら、必ず補い用にしましょう。
歯が抜けた時の治療法には「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つがあります。

 

・入れ歯

保険診療で作成できる半面、噛む力は弱く、ズレや違和感も感じやすいのが特徴です。自由診療でより機能性の高い入れ歯も作れます。
 
 

・ブリッジ

隣の健康な歯を削って土台にするため、隣の歯の寿命が縮みやすくなります。しっかりと噛めますが、保険診療では銀のブリッジとなります。
 
 

・インプラント

白く自然な見た目で、天然の歯のようにしっかりと噛めます。顎の骨に固定されるため、ズレや違和感もありません。自由診療のみとなります。

当院では入れ歯、ブリッジ、インプラントのいずれの治療もお受けいただけます。
まずはご希望の使い心地や治療費などをお聞かせください。患者さんに適した治療方法をご提案いたします。

 

まとめ

歯を失ったまま放置していると、だんだんと歯並びやかみ合わせが悪くなっていきます。
そのため、むし歯や歯周病になりやすくなり、さらに胃腸への負担が増すなど、お口だけでなく全身の健康にも影響するのです。

歯を失ったら必ず治療しましょう
はらだ歯科・矯正歯科では入れ歯、ブリッジ、インプラントの治療をお受けいただけます。お気軽にご相談ください。

 

ページの上部へもどる