ブログ

歯並び・かみ合わせが気になる方へ

皆さんこんにちは。

山口県下関市の「はらだ歯科・矯正歯科」です。

 

悪い歯並びやかみ合わせは、放置しておいても自然に治ることはありません。
むしろ時間が経てば経つほど、さらに悪化していくことが多いのです。
今回は悪い歯並び・かみ合わせのデメリットと矯正治療についてお話しします。

 

このようなお悩みありませんか?
  • しっかりと噛めない
  • むし歯や歯周病によくなる
  • はっきりした発音ができない
  • 歯を磨いていても口が臭い
  • 口をしっかり閉じられない・閉じにくい
  • 見た目にコンプレックスがある

こうしたお悩みは、歯並びやかみ合わせの悪さが原因となっていることがあります。

 

かみ合わせ・歯並びが悪いことによるデメリット

上下の顎の歯並びがそれぞれしっかりと噛み合っていなかったり、歯が不揃いになっていると、様々なデメリットにつながります。

 

・しっかりと噛めない

固いものを噛めなかったり、前歯がかみ合わないために噛み切れなかったりすることがあります。しっかりと噛まずに食事をしていると、胃腸に負担がかかることになります。

・発音が不明瞭になりやすい
歯のすき間から息が漏れやすくなり、サ行、タ行、ナ行、ラ行などを中心にはっきりと発音しにくくなります。

 

・歯を磨きにくくなる

歯のすき間や凹凸がたくさんあると、ブラッシングしにくくなります。そのため、むし歯や歯周病になりやすくなります。
 

・歯を傷めやすくなる

しっかりとかみ合わさっていないことで、噛むたびに歯列全体ではなく特定の歯に強い力がかかりやすくなります。その結果、歯に亀裂が入りやすくなります。
また、前歯が出ていると転倒した時に歯を折ったり割りやすくなってしまいます。
 

・歯の寿命に影響する

むし歯や歯周病になりやすく、歯を傷めやすいことから、歯の寿命が短くなっていきます。
 

・顎関節症のリスクが高まる

しっかりと噛めなかったり部分的に力がかかることで、顎関節への負担が増して顎関節症になりやすくなります。
その結果、肩こりや偏頭痛なども引き起こされることがあります。

 

矯正治療の必要性

若いうちは比較的元気で体力もあるので、前にあげたようなデメリットも耐えられるかもしれません。しかし、年齢が上がるにつれて様々な負担が積み重なり、身体の許容力も落ちていくため、ダメージが大きくなっていくことが珍しくありません。

中高年になると、歯や歯ぐき、歯周組織の状態は若い頃よりも衰えていきます。そのため、矯正治療の方法が限られてしまったり、治療期間が長くなることがあります。
「今はまだ困っていないから」「忙しくてなかなか通院時間を作れないから」と矯正治療を先送りにせず、比較的若いうちに矯正治療を受けておくことで、全身へのダメージの蓄積を抑えて健康な体づくりにつなげることができます。
本当に困った事態になる前に、歯並びやかみ合わせが気になったらぜひお早めに矯正治療に取り組んでいきましょう。

 

まとめ

歯並びやかみ合わせが悪いと、見た目だけでなくむし歯などの疾患や顎関節症、歯の破折などのトラブルを起こしやすくなります。また、発音が悪くなる、胃腸に負担がかかる、肩こりや頭痛につながると言ったお悩みもよく聞かれます。
将来快適に毎日を送れるように、歯並びやかみ合わせが気になったらお早めに矯正治療を開始しましょう。
当院ではお子様から大人の方まで、幅広い世代の矯正治療を行っております。年齢に関わらずまず一度ご相談ください。

 

ページの上部へもどる